京都建築大学校【KASD】ってどんなところ?

どんな学校なの?卒業生が全部教えます!

本当に二級建築士になれるの?

私は3回生で二級建築士になりました。

一発合格したので最年少での取得になりますね。

 

一般的な大学生が在学中に受験することは、今の法律では不可能です。

建築系の4年制大学を卒業した時ようやく受験資格が生まれます。

 

ではなぜKASDでは受験できるのか?

そのカラクリを説明しましょう。

 

建築士の受験資格を得る方法はいくつかありますが、なんと建築系の専門学校(2年)を卒業した時にも同様です。

大学より専門学校の方が早く受験資格を得られるわけですね。

そこをKASDはうまくついていると思います。

 

以前簡単に説明しましたが、

ダブルスクーリングが特徴のKASD。

KASDと放送大学の両方に同時入学し、

2年過ごしたところでKASDを一度卒業します。

専門学校の課程を修了したということで

3月半ばに卒業式までちゃんと行います。

そして次の日から(!)3回生として通学し、

二級建築士の学科対策講座が始まります。

 

補足ですが、KASDは2回生や3回生で

卒業してしまう生徒もそれなりにいます。

(これについてものちに解説します)

 

つまり、専門学校の課程を修了した段階で

一度卒業する形をとり受験資格を得るのです。

 

 

3回生は専ら資格対策講座になります。

放送大学の講義もかなり少ないです。

資格試験が終わったら急に科目が増え、

定期テストであたふたすることになります!

 

資格試験が終わったと同時に、

各科によって過ごし方が大きく違います。

 

二級建築士に合格した建築学科生なら

ゼミ活動と設計講義などがあります。

製図でだめだった建築学科生なら

7月下旬から9月半ばまで対策が入ります。

学科からもう一回受ける建築学科生なら

設計講義などが対策講座に変わります。

 

建築科生は合格したら4回生は自由で、

放送大学の試験を受けに来るだけです。

もう一度受ける場合は毎日登校します。

 

 

勿体無い過ごし方にならないように

一発で合格できるようにしましょう!